検索
2pathology
2021年4月14日読了時間: 1分
論文掲載のお知らせ
病理学第二講座の名誉教授、澤田典均先生が共著者の論文が J Hepatobilliary Pancreatic Sci. に掲載されました。
閲覧数:47回0件のコメント
2pathology
2021年3月17日読了時間: 1分
論文掲載のお知らせ
当研究室にMD-PhDの学生として所属する村上君の研究論文が、Virchows Archivに掲載されました。 この論文は、当教室MD-PhDのOBである森木(上田)先生が、学生時代に学会発表したものを基盤に、村上君が追加検討を行い、卒試・国試勉強の合間にまとめたものです。...
閲覧数:67回0件のコメント
2pathology
2021年3月17日読了時間: 1分
村上太郎くんが第115回医師国家試験に合格しました
医学部第6学年の村上太郎くんが,第115回医師国家試験に合格しました. 村上くんは,医学部6年間のすべての必修過程のなかで,研究時間を確保し,卒業までに,2本の原著論文(いずれも,英文,査読あり,アクセプト済み)を仕上げました.
閲覧数:529回0件のコメント
2pathology
2021年1月13日読了時間: 1分
小山内教授が第52回日本臨床分子形態学会総会で教育講演を行いました。
小山内教授が、2020年12月にオンラインで開催された第52回日本臨床分子形態学会総会で、「レチノイン酸代謝を起点として理解する多彩な病態と新しい治療戦略の創出」を教育講演として発表しました。
閲覧数:24回0件のコメント
2pathology
2020年11月17日読了時間: 1分
論文掲載のお知らせ
当研究室にMD-PhDの学生として所属する村上君の研究論文が、Cancer Scienceに掲載されました(Online a head of print)。 本研究論文は、子宮頸部腺がんで異常発現するタイト結合蛋白質JAM-Aが、新しい免疫チェックポイントとして注目されてい...
閲覧数:87回0件のコメント
2pathology
2020年8月24日読了時間: 1分
2020年度ノーステック財団「研究開発助成事業」採択
2020年度ノーステック財団「研究開発助成事業」札幌ライフサイエンス産業活性化事業 研究シーズ発掘補助金に、及能大輔助教の研究が採択されました。 研究テーマ:乳癌の早期検出を可能とする血中抗 SOX2 抗体測定法の開発
閲覧数:80回0件のコメント
2pathology
2020年8月14日読了時間: 1分
齋藤先生の論文がCancer Science (volume 111, issue 8, August 2020)の表紙を飾りました
Cancer Scienceに掲載された、当研究室の研究論文(齋藤先生筆頭著者)がCancer Science (volume 111, issue 8, August 2020)の表紙を飾りました。 本研究は、嫌気性代謝酵素であるALDOA(aldolase...
閲覧数:105回0件のコメント
2pathology
2020年6月23日読了時間: 2分
論文掲載のお知らせ
当研究室の研究論文が、Cancer Science に掲載されました(online a head of print)。 本研究論文は、筆頭著者の齋藤先生が、学生時代にMD-PhDコースの学生として当教室に所属し、行った研究をまとめたものです。...
閲覧数:113回0件のコメント
2pathology
2020年6月23日読了時間: 1分
真柄先生が「令和元年度標本交見会 最優秀賞」を受賞しました
当教室の医局員である真柄和史先生が、令和元年度の日本病理学会北海道支部学術集会(標本交見会) の最優秀賞を受賞されました。 真柄先生、おめでとうございます!! また、大変お忙しい中、ご指導をいただきましたNTT東日本 札幌病院病理部門 高桑康成先生、佐藤昌明先生にこの場をお...
閲覧数:190回0件のコメント
2pathology
2020年3月27日読了時間: 1分
佐藤みどりさんが第114回医師国家試験に合格しました
医学部第6学年の佐藤みどりさんが,医学部6年間のすべての過程を修了し,第114回医師国家試験に合格しました.今年は,昨今の状況を鑑みて,卒業式や謝恩会のない年となりましたが,おめでとうございます.
閲覧数:469回0件のコメント
2pathology
2020年2月17日読了時間: 1分
札幌医科大学病理学教室同門会・同門会誌第13号を発行しました
令和2年(2020年)2月,病理学第一講座所属の久保先生のご尽力で,札幌医科大学病理学教室同門会・同門会誌第13号を発行しました.文章を寄稿していただいた会員の皆さまに感謝申し上げます.2017年12月の同門会運営委員会での決定を受け,印刷は100部のみとし,寄稿していただ...
閲覧数:153回0件のコメント
2pathology
2020年2月13日読了時間: 1分
助教として及能大輔先生が来てくれました
2020年(令和2年)2月より,及能 大輔(きゅうのう だいすけ)先生が,助教として来てくれました(消化器・総合,乳腺・内分泌外科「第1外科」兼務).
閲覧数:318回0件のコメント
2pathology
2020年1月20日読了時間: 1分
病理学教室忘年会
昨年12月末に札幌医科大学病理学教室忘年会が行われました。 今回は病理学第一講座の名誉教授である、菊地浩吉先生の米寿と佐藤昇志先生の古希、そして現教授である鳥越俊彦先生の還暦のお祝いの会でもあり、大変おめでたい会となりました。...
閲覧数:202回0件のコメント
2pathology
2019年11月30日読了時間: 1分
第52回北海道病理談話会
10月19日に旭川市国際会議場クリスタルホールにて第52回北海道病理談話会が行われました。 小山内先生が特別講演を、高澤先生が研究発表を行いました。
閲覧数:73回0件のコメント
2pathology
2019年11月25日読了時間: 1分
論文掲載のお知らせ
北海道大学医学部整形外科学講座の佐藤先生、近藤先生らとの共同研究がBMC Musculoskeletal Disordersに掲載されました。
閲覧数:36回0件のコメント
2pathology
2019年9月20日読了時間: 1分
第60回日本組織細胞化学会総会
神戸で第60回日本組織細胞化学会総会が開催されました(9/19-20)。高澤先生がシンポジストとして講演を行いました
閲覧数:34回0件のコメント